むし歯治療

むし歯治療

痛みを軽減した治療

痛みを軽減した治療「歯科医院での治療は痛いから…」と、むし歯治療を後回しにして悪化させてしまうことがよくあります。みつい歯科クリニックでは、むし歯治療時の痛みを可能な限り軽減するために様々な工夫をし、歯医者嫌いの患者様にも気軽にご来院いただけるよう努力しています。むし歯は早期発見・早期治療がとても大切なため、軽い痛みや冷たいものがしみると感じたら、できるだけお早めにお越しください。

「歯科医院での治療は痛いから…」と、むし歯治療を後回しにして悪化させてしまうことがよくあります。みつい歯科クリニックでは、むし歯治療時の痛みを可能な限り軽減するために様々な工夫をし、歯医者嫌いの患者様にも気軽にご来院いただけるよう努力しています。むし歯は早期発見・早期治療がとても大切なため、軽い痛みや冷たいものがしみると感じたら、できるだけお早めにお越しください。

痛みを感じたら、歯科医院へ

むし歯は初期段階ではほとんど痛みはありません。歯についた歯垢は細菌が集まったもので、食べカスに含まれる糖分を分解して酸を分泌し、その酸が歯を溶かしてしまいます。歯の表面にあるエナメル質が溶け始めている段階ではまだ痛みはなく、その下の象牙質や歯髄にまでむし歯が進行して初めて痛みが生じたり、冷たいものがしみたりします。そのため、痛みを感じる時はすでにむし歯がかなり進行していることになります。

冷水がしみるのが初期むし歯、湯水で痛みが増すのはかなり進行したむし歯と思ってください。

少しでも早く治療を受ければ、それだけ治療の期間も短縮できますし、簡単な治療で治すことができます。進行が進み、歯を失ってしまった場合は、歯を取り戻すことはできません。大切な歯を守るためにも、異変を感じたらできるだけ早く受診をするようにしてください。

当院のむし歯治療への取り組み

なるべく痛くないむし歯治療

表面麻酔・電動麻酔
1表面麻酔の使用

歯科治療で麻酔をした後は、痛みはほとんどありませんが、麻酔を刺すときの針で痛みを感じてしまう可能性があります。そのため当院では、まず歯肉に塗るタイプの表面麻酔を塗布し、歯茎が麻痺してから麻酔針を刺しますので、麻酔針を刺す際の痛みを軽減できます。

2極細注射針の使用

極細注射針の使用一般的に注射針の太さは、G(ゲージ)という単位で表されます。数字が大きくなるほど針の太さは細くなりますが、当院では31Gの極細注射針を使用していますので、そもそも麻酔針を刺す際の痛みが生じにくくなっています。

3電動麻酔機の使用

電動麻酔を使用する際、低圧でゆっくりと一定速度で注入できるため痛みが感じにくいです。

4拡大鏡による低侵襲治療

拡大鏡による低侵襲治療当院では、治療において様々な場面で拡大鏡を使用し、患部を拡大して見ることで、削り過ぎや抜歯のリスクを回避しています。このような「低侵襲治療」の追求により、お体への影響を極力抑えることができ、痛みが生じる確率自体を低く抑えています。

むし歯進行の流れとその時の治療法

C0:脱灰

C0:脱灰少しだけ溶け始めている状態です。白く濁ったように見えることがありますが、痛みなどの自覚症状はまだありません。
この段階では削る必要はなく、正しいブラッシングなどによるご自宅でのケアや、フッ素の塗布などによって歯の再石灰化を促すことで治療できる可能性があります。

C1:エナメル質のむし歯

C1:エナメル質のむし歯エナメル質がかなり溶けて、茶色や黒ずんで見える状態です。痛みなどの自覚症状は、ほとんどの方がありません。
むし歯菌に侵食された部分を削って、詰め物で補填して治療します。

C2:象牙質のむし歯

C2:象牙質のむしエナメル質の内側にある象牙質までむし歯菌に侵されている状態です。冷たいものがしみたり、噛んだ時に痛みが生じるなどの自覚症状が現れ始めます。
むし歯菌に侵食された部分を削り、詰め物で補填して治療します。

C3:神経に達したむし歯

C3:神経に達したむし歯象牙質の内側にある神経や血管が通っている歯髄にまでむし歯が進行している状態です。何もしていない時でもズキズキと強い痛みがあります。
根管治療によって歯髄から神経を取り除き、薬剤を埋めて密封した後に被せ物で補填して治療します。

C4:歯根に達したむし歯

C4:歯根に達したむし歯歯を支える歯槽骨に接する歯根部分までむし歯菌に侵されている状態です。この段階までくると、歯茎の上に現れている歯冠部分は多くの部分が溶けてなくなっています。歯髄にある神経が死んでしまうことで痛みが治まることもありますが、歯根部分に膿がたまると再び強い痛みが生じます。
抜歯が必要なケースが多くなり、入れ歯、インプラント、ブリッジなどの治療で補う必要があります。

むし歯予防しましょう

むし歯になりやすい場所

むし歯になりやすい場所むし歯になりやすい場所は次の3箇所になります。どれも歯ブラシだけでは磨きにくい場所です。

1歯と歯の間

歯と歯の間は歯ブラシの毛先が入りにくく、歯垢を落としにくい場所です。

2奥歯の溝(咬合部)

奥歯の溝は形状が複雑なため歯ブラシが届きにくく、隅々まで磨きにくい場所です。

3歯の根本(歯頚部)

歯質が柔らかい根本は歯垢が残りやすく、むし歯が進行しやすい場所です。

定期検診のススメ

定期検診のススメ歯の状態は人によって様々なので、歯の健康を維持するためにはプロによるメンテナンスが必要です。定期検診を受けていれば、セルフケアでは磨ききれていない部分や、逆に強く磨き過ぎて傷ついている部分、隠れたむし歯など、ご自身では気づかない問題を早期に適切に改善することができます。3ヶ月に1度程度は、歯科医院で定期検診を受ける習慣をつけましょう。